棒で項目の値を示す棒グラフと違い、出現数を表すヒストグラムの作成コマンド「geom_bar」の紹介です。
「ggplot2」のインストールと読み込み
「tidyverse」をインストールして「ggplot2」パッケージを利用するのが便利です。
# パッケージのインストール install.packages("tidyverse") # パッケージの読み込み library("tidyverse")
対象データ
下記のような、1変量のデータが対象データです。
## 対象データ # 一変量_X or Y:Yes # 文字:Yes # 数字:Yes # 二変量_X and Y:No # 例 Chr_data <- data.frame(Chr = sample(LETTERS[c(1, 5, 8)], size = 100, replace = TRUE), Group = sample(LETTERS[1:2], size = 100, replace = TRUE)) Num_data <- data.frame(discrete = sample(c(1, 3, 6), size = 100, replace = TRUE))
設定なしでプロット
ggplot(Chr_data, aes(x = Chr)) + geom_bar()
体裁の設定例
枠線色、塗色、積み上げ・グループ毎に横並びなどの表現方法の設定例です。
## 枠色の設定:colorオプション # 各項目のみの塗分けはGroupオプションを使用しない ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, color = Group, Group = Group)) + geom_bar() # 好みの色はscale_color_manualコマンドを使用する ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, color = Group, Group = Group)) + geom_bar() + scale_color_manual(values = c("A" = "red", "B" = "yellow")) ## 塗色の設定:fillオプション # 各項目のみの塗分けはGroupオプションを使用しない ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, fill = Group, Group = Group)) + geom_bar() # 好みの色はscale_fill_manualコマンドを使用する ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, fill = Group, Group = Group)) + geom_bar() + scale_fill_manual(values = c("A" = "blue", "B" = "yellow")) ## 表現方法:positionオプション # "dodge","dodge2","stack" ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, group = Group)) + geom_bar(position = "dodge") ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, group = Group)) + geom_bar(position = "dodge2") ggplot(Chr_data, aes(x = Chr, group = Group)) + geom_bar(position = "stack") ## Y軸の値で参考線を追加する # geom_hlineコマンドを追加する ggplot(Chr_data, aes(x = Chr)) + geom_bar() + geom_hline(color = "red", linewidth = 2, yintercept = 15, show.legend = NA)
作図例
少しでも、あなたの解析に役に立ちますように!