OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

からだにいい『もの』

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughで不満なところ

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughは水にも強く、バッテリーは1日十分持ち、GPSのログもある程度正確に記録してくれます。ただ、不満があるとすれば、製品に添付されているソフトではGPSの...
Rの解析に役に立つ記事

RでGPSログ編集:STYLUS TG-3 Toughのログをkml形式で出力する。

STYLUS TG-3 ToughにはOLYMPUS Viewer 3というソフトが添付されていますが、ログの編集ができずGpsPruneというソフトで編集していました。しかし、GpsPruneでTG...
からだにいい『もの』

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough:京都 清浄華院のお庭

京都御所の近くを探索していると、清浄華院というお寺がありました。タイミングよく秋の非公開文化財特別拝観が開催されていたので拝観しました。秋の非公開文化財特別拝観は毎年10月下旬から11月上旬に開催され...
からだにいい『もの』

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough:京都が展望出来る大文字山

OLYMPUS STYLUS TG-3 ToughはGPSがついているのでトレッキングに最適です。京阪三条からバスにのり銀閣寺道から三井寺まで歩きました。ゆっくり歩いて4時間程です。その途中にある京都...
からだにいい『もの』

屋久島で大活躍!OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのご紹介

縄文杉を見る為に屋久杉に行ってきました。屋久島到着当日は晴れていたのですが、縄文杉トレッキング当日は台風16号の影響もあり大雨でした。事前に屋久島は雨が多いと聞いていたので覚悟して行きましたが予想以上...
スポンサーリンク